あなたはソフトテニスのレシーブで意識していることはありますか?
レシーブの打つ位置(コース)は攻撃の第一歩なのですごく大事な場面なんです。正直、いろんな狙って打つ位置(コース)がありますが初心者はそう簡単に狙って打つことはできません。
今回はそんな人のための練習法やコツなどを紹介します。
ソフトテニスのレシーブで打つ位置(コース)はここを狙え!!
今回のレシーブについてですが、基本はセカンドサーブに対してレシーブ戦術になります。当然、ファーストサーブでも使えるのですが基本は初心者対象になっているので打ちやすいセカンドサーブが狙いやすいです。
普段の練習であなたはどんなことを考えレシーブしていますか?
おそらく入ったサーブを条件反射で打っているだけの人も多いと思います。でもこのレシーブの打つ位置(コース)をもっと意識すれば試合ではもっと簡単に結果を残すことができるのです。
レシーブは相手のバックを狙う!!
相手が打ちやすいような位置(コース)にレシーブはしてはいけません。そのまま簡単に撃ち込まれてしまいます。なので相手がバックで打たなければならない位置(コース)を狙うのです。
具体的には、相手の後衛の左足くらいを低いボールでレシーブします。正確には左足から50㎝くらいまでの範囲がベスト。高いボールだと回り込まれてしまうからです。
しかし中級者以上の人は、自分の弱点は認識しているのでバックが苦手でも回り込んで打つことが考えられます。対称的に初心者の場合は、とりあえず向かってきたボールを打つ傾向にあるのでそんなに気にすることはありません。
この辺の分析は、もし乱打ができればバックに何回か狙えば分かります。練習法のコツをしては積極的に狙うにつきます。またネットの丁度、真ん中にテープなどで印をするとより意識して狙いやすくなるので効果的です。
入ってくるサーブの位置(コース)にもよりますが慣れれば自分なりの目印を付けるのもアリです。
レシーブはこの位置(コース)を狙え!!ロブ編
次は相手の前衛の頭の上を超えるロブになります。
どんなレシーブでもそうですが、100%狙った位置に毎回は無理です。特にレシーブは受け身からの攻撃になるので攻撃側の相手後衛もあなたの打ちにくいコースを狙ってくるのです。
その点、セカンドサーブの場合はある程度、落下地点が予測できるので立ち位置を先回りすれば、ある程度は回避できるのです。そして今回のロブなんですが、何でもかんでもロブでレシーブはとても非効率で相手にバレバレになってしまうのです。
おすすめは
サーブが深くクロスに入ってきた時がチャンス!
これに関してはファーストサーブでも個人的には打ちやすいと感じています。
なので狙いやすい位置くらいにボールが落下したら狙う感覚でいいと思います。うまく決まればレシーブエースの確率は高いですがその反面、ボレーされる可能性もあるので注意です。
試合の経験にもよりますが、わざわざロブにしなくてもサイドがガラガラの前衛もいるのでその時は普通にフォアハンドで打てばそのままポイントに繋がります。
レシーブはこの位置(コース)を狙え!!ドロップショット編
最後はドロップショットになります。
ソフトテニス初心者にはこのドロップショットは馴染みがなく少し卑怯なイメージがあるそうですが
きちんとした戦術です。ドロップショットはできるだけネット際を狙うので失敗すればそのままポイントを失ってしまいます。
なのでドロップショットで決めようとせず狙いは
相手を前に走らせて陣形を崩してチャンスボールを狙う
なので1回で決める必要はなく、相手の前衛を前に走らせるくらいの位置(コース)にボールを狙うようにします。その時の打ち方のコツは軽くカットすると成功率は高くなります。
どのレシーブもそうですが、必ず練習で形ができるまで実行しましょう!!頭で理解できていても本番の試合ではそう簡単にはできません。
練習で何度も成功することで、本番に発揮されるのです!!
コメント