初心者の時、サーブが上手く決まらないことが多く、なんで上手くサーブが打てないのか、考えていました。
フォームの見直しもしましたが、改善しても100%サーブが決まらないってことが多々ありました。
練習の時には、サーブが決まるのに試合になると決まらなくなることありますよね?
無駄に力が入りすぎてたのかなぁ、と今はそう考えられますが、当時の私は、周りが上手くなっていくのに、自分だけ上達している感じがなかったので、焦りを感じていました。
高校を卒業した後に、子供たちにソフトテニスのコーチをするようになってから
子供たちから、「サーブが決まらない」と言われることが多くなり、なぜ上手くならないのかと考えました。
そしてコーチの経験を積んでいくたびに、気づいたことがありました。
子供でもわかりやすい簡単な事だったので、あなたにもぜひ伝授します!
ソフトテニスのサーブの足の向きを意識してみよう!
私は高校の部活の時に教師に教わっていた頃、よくつま先の向きを注意されていました。
なんで足の向きがそんなに重要なのか、その時はわかりませんでしたが、コーチになってから、ネットで調べていくうちにつま先の向きのポイントの理由がとても簡単なことに驚きました!
それから子供たちのサーブが決まるようになったので、ぜひこの練習を
実践してみてください!
そうすると、下半身が安定するので、サーブが打ちやすくなります!
足の向きを意識するだけで、サーブが少し変わってくるのでぜひ、意識だけでもしてみてください!
私も最初の頃は、つま先の向きが大事だとは知らなかったので、ボールに無駄な回転がかかり、大事なセットを落としたことがありました。なのであなたもぜひ、実践してみてださい!
足の向きが意識出来たら、レシーブも打ちやすくなる!
サーブの足の向きが意識出来るようになったら、
レシーブでもそれが活かされます。
なぜレシーブにも活かせるかというと
足の向きが安定する=下半身が安定する
につながるからです!
下半身が安定するようになったら、つま先の向きは自然と打ちたい方向に向くようになりまし、つま先が向けば、つま先に体重がかかるようになるので、サーブもレシーブも打ちやすくなります!
私も足の向きを意識するようになってから、サーブは当然決まりますし、レシーブも打ちやすくなりました!最初のうちは私も手探りでやっていて、なかなか自分のフォームが決まらないことがありましたが、下半身が安定してからは体に無理な負担をかけずにレシーブが出来るようになってからは、さらにソフトテニスが楽しくなりました!
焦らずに自分のフォームを見つけるのが得策です!
サーブの足の向きが出来たら、腰の回転がしやすくなる
サーブの足の向きが安定してくると、気づくと思いますが、腰の回転がしやすくなります。
サーブに腰の回転が加わると、どうなるかというと入る確率が上がり、球に回転がかかりやすくなるので、サーブが速く打てるようになります!
腰の回転を無理に意識しなくても、自然と腰に回転をかけているので無理に意識しなくても大丈夫です!
無理に回転させようとすると、腰を痛めてしまうこともあるので、
体が自然に動くようにフォームを変えたり工夫することをおすすめします!
ボールにプラスで体重がかかる分、サーブが速く重く打てるようになるので、
相手がレシーブしにくい、ボールが打てます。
そして腰の回転のおかげで普段よりも力を入れなくても速いサーブが打てるのでファーストサーブの成功率アップに繋がりました。
コーチをするようになってから、練習している子供たちを見ていると自分もまだまだ上達出来るなと感じたりします。
サーブのクオリティもあげたいし、レシーブもまだまだ上達したいと思ってしまいます。
練習しているのを見るだけでも気づくこともあるので、観察も練習のうちです!
コメント