ソフトテニスのセカンドサーブは上から?下から?どちらが良いの!?

【PR】このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。

 

私は中学からソフトテニスを続けているのですがなかなか試合に勝ち続けることができませんでした。
その原因としてサーブのミス、ダブルフォルトで失点することが多かったのです。

ソフトテニスはサーブから試合が始まるのにダブルフォルトばかりしてしまっては試合になりませんよね?

それなのにセカンドサーブもファーストサーブと同じように上から打っていました。

なぜかって?

当時はその方がかっこいいと思っていたのです・・・
あなたもそう思いませんか??

しかしとある大会でセカンドサーブを下から打っているのに勝ち続けている選手を偶然にも発見。
実は下から打つ場合も上手になれば攻められず負けにくいという事がわかったのです!

その事がわかってから正に目から鱗。
必要に応じた打ち方で負けなくなったのです!

そこでこの記事でソフトテニスのセカンドサーブを上から打つ場合と下から打つ場合のメリット、デメリットを紹介します!!

ソフトテニスのセカンドサーブの正解は?

あなたはソフトテニスでどんな種類のセカンドサーブが有効だと思いますか?
上から打つのか?下から打つのか?
結論から言いますと正解はありません。
というか全て正解です!

下から打つから負けやすいとか、上から打つから攻められないなんてことは一切ないです!

そもそも高いレベルになってくると、ソフトテニスではファーストサーブが入らなかった時点で攻められることは覚悟しなければなりません。

攻められる前提で上から打つ場合、下から打つ場合。
それぞれのメリット、デメリットを紹介していきます。

上からのセカンドサーブのメリット、デメリットは?

ソフトテニスのセカンドサーブにおいて上から打つ場合

メリット

下からよりスピードがあり、相手レシーバーを下げさせる事ができるという点

下からのサーブに比べスピードもあり、レシーバーを後ろに下げさせて打たせる事ができれば攻められにくいです。
コートの後ろから打ってこられる球は返球されるまで距離と時間があり余裕を持てます。

デメリット

ダブルフォルトしやすい

上から打つ場合、雨や風の影響をもろに受けやすく安定しづらいです。
雨風が強いとトスがズレて思うようにコントロールが効きません。
私も上から打っていますが、雨風の強いコンディションではよくダブルフォルトで失点してしまいます・・・

下からのセカンドサーブのメリット、デメリットは?

ソフトテニスのセカンドサーブで下から打つ場合

メリット

安定して入る

上から打つサーブのようにトスを高く上げませんから雨風の影響も受けにくく安定しやすいです。
また下からと言ってもドライブサーブやカットサーブ、ショルダーカットサーブなど様々な種類もあります。

回転のかかった低い球を強打でレシーブするとミスしてしまうため攻められにくいです。
デメリット

デメリット

上から打つ場合とは逆に相手レシーバーをコートの中で打たせてしまう

コントロールミスでバウンドの高く短いセカンドサーブを打ってしまえば味方前衛を狙われかねません。
そんなことをしてしまえばペアの関係もギクシャクしてしまいます。

セカンドサーブは守るだけじゃない!

私が考えるにソフトテニスのセカンドサーブはどの様な場面でも100%絶対に入れなければならないという訳ではないと思います。

ゲームポイント3―0リードの時や、明らかに自分達の実力が上回っている時は上から打つ場合も多少スピードのある攻めるセカンドサーブを打っても良いと思います。
また前衛もポーチに出たりと勝負を仕掛けても構いません。

私の経験なのですが、セカンドサーブの方が相手レシーバーは油断しやすいのでボレーに自信のある人は攻めてもいいでしょう!

相手への大きなプレシャーになるはず!
また昨今のソフトテニスでは、ファーストサーブもセカンドサーブもほぼ同じ回転量のアンダーカットサーブを打ちダブル前衛をする選手が増えてきております。

まさに新しいソフトテニスの形と言えるでしょう!

0~30秒までがおすすめです。

まとめ

  • ソフトテニスのセカンドサーブに正解は無い!
  • 上から打つメリットは相手を下げることができる
  • 下から打つメリットは安定しやすい
  • 時には攻めるセカンドサーブを打とう

この記事に書いたようにソフトテニスのセカンドサーブは上から下からどちらにもメリット、デメリットが存在します。

まずはどのような打ち方でも確実に入るようになってから自分に合った攻められない打ち方を探しましょう。

そして試合に勝てる選手を目指しましょう!

売れ筋ソフトテニス教材3選

初戦敗退レベルの清明学園をたった2年で大田区優勝。
その後も快挙の連続。
その人物は高橋茂先生。

特に中学ソフトテニスに圧倒的に注目される存在。
*日本ソフトテニス連盟によるソフトテニスランキング(平成26年度)にて教え子が中学男子部門でランキング1位を獲得。

あなたをステップアップしてくれる内容とは・・・

高確率で得点に変えた魔法の攻撃パターン
忘れがちがバランスの重要性
ショートボールが試合を激変させる

など
このDVDで学んだ方は
体の最も効率的な使い方
限られた時間での濃密な練習方法
考えながら学べるソフトテニスの技術

などいろんな声が届いています。

高橋先生の実践に特化した勝利パターンが学べる教材になります。

さらに安心できる豪華2つの特典

特典1 個別メールサポート
特典2 返金保証

>公式サイトはこちら

ソフトテニス上達革命

高校生が皇后杯制覇!
これは67年ぶりの快挙。

この教材はその立役者である野口先生の教材。

高校三冠、インターハイ2連覇、国体2連覇など。
ソフトテニスプレイヤーなら羨ましい実績の数々。

あなたをステップアップしてくれる内容とは・・・

比較映像で簡単に理解できるテイクバック
本当に正しいフォームとその確認方法
自分のミスを極力減らす方法など

このDVDで学んだ方は
心までも強くなった
クラブの練習に取り入れて効果を実感
イメージトレーニングの大事さ

などいろんな声が届いています。

まさに野口先生の45年の集大成の教材になります。

>公式サイトはこちら

ソフトテニスの定説を覆すコーディネーショントレーニング ~手打ちを極める~

コーディネーショントレーニングって知っていますか?

一言で言うとあなたの運動神経をバク上げするトレーニングになります。

具体的には

  • 手や足、用具などを精密に操作する能力
  • 状況に合わせて、素早く動作を切り替える能力
  • 不安定な体勢でもプレーを継続する能力

など全部ソフトテニスには必須のスキルになります。

この教材は手打ちを極めるために10種類の手の動きを学ぶことができます。

過去、あまりない教材なので注目されているのも事実。

コーチのプロフィール
高橋 憲司
長崎国際大学 人間社会学部 国際観光学科 講師
日本スポーツ協会 コーチ3(ソフトテニス)

今まで何をやっても上達しなかった人におすすめ。
きっと初めて気づくことが多い教材になりますよ。

>公式サイトはこちら

サーブ

コメント

タイトルとURLをコピーしました