ソフトテニス経験者にしかわからないあるあるネタって面白いですよね!!
特に中学生は今から思うと面白いことが毎日ありました。
ついつい思い出し笑いをしてしまいそうなソフトテニスのあるあるネタを紹介しようと思います。
ちょっと恥ずかしいソフトテニスあるあるネタ
先輩がファーストサーブをする時に「フッ」と声が大きい
でも大抵は、入らない。
なんかプロの硬式みたいで観てる方が恥ずかしい。
とにかくファーストサーブにこだわる先輩。
そんな先輩は調子の差が激しい傾向にあった。
試合中に学校によって変な掛け声がある。
特に女子に多い。
試合中、アウトだと思って見送ったのに入った時。
とりあえずどんなボールでも打ちましょう。
試合中に相手コートにボールを渡すつもりで打ったがネットした時。
この時点で下手がバレてしまう。
自分の学校の№1の後衛に腕相撲に勝って喜んでいる友達。
ソフトテニスは腕力だけではありません。
かっこいいソフトテニスあるるネタ
1セットファーストサーブの4球で決めた時に
あえて笑顔を見せない時。本当は嬉しくて仕方がないくせに・・・
レシーブで絶対に打てない中ロブで前衛を抜いた時
大人ならお酒のつまみになります。
1年生時にシードの学校に勝った英雄の友達
2年後にその逆をされてしまった恥ずかしい友達。
1度はあるソフトテニスあるあるネタ
もうどうしようもないボールを風船みたいに膨らませ乱打をして顧問の先生に怒られる。
この後、空気を抜くとおじいちゃんみたいなボールになる
練習中にめちゃくちゃ高いロビングを打つ。
これって下手な人はできません。
先輩のラケットを膝に乗せられスクワットさせられる。
膝がプルプルするけど落としたらヤバイ状況。
男子と女子のボールを分かりやすいように文字を書く
確か女子のボールは、後輩がたまに洗うのでいつもきれいだった。
壁テニスで大きな壁を超えてしまったこと
むなしく自分で取りに行きました。
先輩や友達のラケットを借りて乱打して地面にこすった時。
相手の器の大きさが分かる瞬間でもある。
たまにソフトテニス以外の先輩が遊びで打っている。
自分が3年生になったら友達も打ちにきました。
試合でミスるといつもガットを調整する先輩。
ガットに罪はありません。
男子に多いソフトテニスあるあるネタ
試合の前半に前衛アタックをわざとしてビビらせる。
上手な前衛には逆効果になる時がある。
試合でやじを飛ばしすぎる友達たち・・・
ごくまれに試合後にもめる時もある
下手なのにカットサーブにこだわる人。
そんな人のサーブは2回目は通用しないけど・・・
ボール拾いで自分より後ろにボールが飛んでしまうとグランドを走らされる。
これでボール拾いにも気合が入った。
練習中に顧問の先生が来るのを見張らされる友達。
下手な人が多い仕事だった。
わざと女子のコートに打って自らボールを取りに行く先輩。
もてなさそうな人が多かった。
1回戦で負けると坊主頭にさせられるプレッシャー。
坊主頭の先輩に声をかけづらかった。
先輩に部室に呼ばれて好きな子を言わされ告白させられる友達。
それでうまくいったパターンもあった。
雨の日はいつも来ない先輩
雨の日、筋トレの鬼コーチになる先輩もいたけど・・・
ソフトテニスの上達には練習が一番の早道になりますがやっぱり息抜きも必要になります。
なのでバランスを考えて練習しましょう!!
コメント