あなたはソフトテニスで肩甲骨を意識していますか?
肩甲骨をうまく使えばラケットのヘッドスピードにも効果があるのです。
今回はその肩甲骨の効果や使い方について紹介しようと思います。
肩甲骨を上手く使うとどんな効果がある!?
ソフトテニスを練習しているともっと速いボールが打ちたい速いファーストサーブでエースを取りたいなどの願望が生まれます。ボールを速く打つには、いろんな要素が含まれています。
基本の正しいフォームは絶対なんですがその他にも体重移動、打点、ヘッドスピード、体幹などが必要になります。そんな中、最近注目されている1つに肩甲骨があります。
この肩甲骨はソフトテニスに関わらず、いろんなスポーツに応用できます。
一番、有名なのはプロ野球選手だと思います。いろんな有名選手が肩甲骨を意識したトレーニングをしていますよね。
肩甲骨のメリット
とにかく現在の自分の実力に不満がある人はこの肩甲骨に注目するべきだと思います。
肩甲骨は場所の確認とストレッチから・・・
肩甲骨はソフトテニスに効果があるのは分かりましたがその場所とすぐにできるストレッチを紹介します。肩甲骨は、私たちの背中の上の方にある二つの羽根みたいな骨です。
この肩甲骨周りの筋肉は、普段あまり意識していないと固まりやすくなります。
特に、年を取るとその現象がひどくなります。
慣れない人は、この肩甲骨を外回り、内回りに動かすことでどのくらいの可動域があるか認識できます。とにかく肩甲骨の周りが少し暖かくなるくらい動かしましょう!!
その他には両手を上に上げたり、前に伸ばしたりします。難易度は高いですが、両手を上下に背中に回し握手できるようなればかなり可動域があり、柔軟性があると言えます。
いろんなストレッチをするとコツもつかめるので普段から肩こりの人には、更に効果があると思いますよ。
コツは少し温かくなるまでやりましょう!!
これは絶対です。
肩甲骨とヘッドスピードは連結している!?
肩甲骨の場所と動かし方が分かれば実際にボールを打ちます。
テイクバックで肩甲骨が内側に寄せるようにします。
【右利きの場合】インパクト時には右腕を振るのですが肩甲骨を上手に使うには、左胸を後ろに引くと自然に右腕が前に出ます。何回も素振りで確認することが大事。
慣れるまでは、肩甲骨の可動域を意識しながらの素振りになりますが次第に身体全体でラケットを振れるようになります。
その結果、
あなたの腕はムチのようなしなりヘッドスピードを活かしたストロークになりますよ。
実際にボールを打ては分かりますがヘッドスピードが上がっているので、ボールの方法が若干ぶれますが練習すればすぐに調整できると思います。ラケットは腕からでなく肩甲骨から振ることを頭に入れましょう!!そうすることで遠心力でヘッドスピードも上がります!!
コメント