ソフトテニスの正しいドライブのかけ方とかかりすぎる時の練習方法!

【PR】このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。

 

私は中学からソフトテニスを始め社会人になった今も現役の実業団選手。
また、時間があれば子供たちに教えています。

ポジションはずっと後衛。
後衛ということは主にコートの後ろでストロークするのですが、私が思うにストロークで一番大事なのはボールの回転だと思います。

その回転というのがドライブ回転です!

私は学生のころ強いボールが打ちたいが為に力一杯ラケットを振りドライブがかかりすぎてしまうということがよくありました。するとドライブのかけすぎによるミスばかりしてしまいペアに迷惑をかけてしまうこともしばしば・・・

どれだけ強い打球でも入らなければ意味がない、諸刃の剣でした。
ソフトテニスでドライブ回転とはかかりすぎてもダメなんだと痛感しました!

綺麗な回転が打てるようになってからミスも減り試合に勝てるようになったのです!
そこでこの記事でドライブのかけ方を打つための練習方法と回転がかかりすぎる時に対処すべき練習方法をお伝えします!

ソフトテニスのドライブ回転とは?

あなたはソフトテニスにおけるストロークの回転の種類をいくつ知っていますか?

私が考えるにストロークでは主にスライス回転とドライブ回転の2種類だと思います。
その中でも基本となるドライブについて紹介します!

ドライブとは手前から奥に向かって縦にかかる回転のこと

この回転によりボールが沈んでコートに入りやすくなりストロークの安定性が増します。
私が学生のころ監督によく言われていたのが言葉。
「ネットより1メートル高いところを通してコートに入れろ!」

ネットより高いところを通してドライブ回転で落とす

そうすることでネットもアウトもしない安定したボールを打てるようになります!
では実際にドライブを打つための練習方法を紹介します。

綺麗なドライブのかけ方を習得する練習方法とは!?

ソフトテニスにおいてドライブ回転とはたくさんかかっていればよいというものではありません、かけすぎもダメなんです!

もちろん回転不足ではボールが沈んでくれませんがかかりすぎるとボールは短くなってしまいます・・・。ドライブのかけすぎでボールが短いと相手に攻め込まれるリスクが発生します!

このようなデメリットを避けるために綺麗な回転をかける必要があります。
そもそもドライブのかけ方といっても回転は故意にかけようと思わなくても自然とかかるものなんです!ドライブのかけ方はボールをインパクトしてから自然にフォロースルーでラケットを首まで巻き付ければ回転はかかります。
その中で重要なことは2つ!

  1. ラケット面はボールに対して必ずフラット面であること
  2. スイングは下から上ということ

この2つが守れている人と守れていない人とではソフトテニスの成長スピードに雲泥の差が出ます!
普段のストロークからこの2つを意識することも綺麗なドライブのかけ方を習得する練習方法の一つです。

ドライブがかかりすぎる時の原因とかけすぎを直す練習方法

次に回転がかかりすぎる場合の練習方法です。

まずドライブがかかりすぎる場合の1番の原因としてインパクト時のラケット面がフラットでないという事です。


ソフトテニスではよく面が薄いといいます。
図で説明すると以下のようになります。

図のように面が薄く下を向いてしまうと回転をかけすぎて力強いボールが打てずコントロールも定まりません。したがって正しくフラット面でドライブのかけ方を習得する必要があります。

また面が薄く回転がかかりすぎてしまう人によくあるミスにボールがホップして特大のアウトをしてしまうことがあります。

1分36秒頃が面が薄いダメな例をしています。

このように回転がかかりすぎる場合の対処と練習方法として面を残して打つというものがあります!
どういうことかというとフラット面を意識したままインパクトしできるだけ長い時間ラケット面にボールを乗せたイメージで振り抜きます。

そうすることで面が薄くなりドライブのかけすぎを防ぐことができます!

具体的な練習方法は、いきなり生きたボールを打つのではなく手投げの一本打ちで面を残すこと意識して打ちます。慣れればラケットで球出ししてもらい最後にはラリーで面を残す感覚を身につけましょう!

この練習方法で意識しなくても自然な回転のドライブが打てるようになります。

まとめ

  • 狙いはネットより1メートル高いところからドライブで落とす
  • ラケットはフラット面で下から上に
  • 回転がかかりすぎる時の練習方法は面を残す

以上がソフトテニスの正しいドライブのかけ方とかかりすぎる時の練習方法です。
ソフトテニスにおいてドライブのかけ方とは非常に重要なものです。

これからソフトテニスを始められる方も経験者の方もこれを機に一度今回の練習方法を試してみてはいかがでしょうか?

そして安定し力強いボールが打てるような選手になりましょう!

売れ筋ソフトテニス教材3選

初戦敗退レベルの清明学園をたった2年で大田区優勝。
その後も快挙の連続。
その人物は高橋茂先生。

特に中学ソフトテニスに圧倒的に注目される存在。
*日本ソフトテニス連盟によるソフトテニスランキング(平成26年度)にて教え子が中学男子部門でランキング1位を獲得。

あなたをステップアップしてくれる内容とは・・・

高確率で得点に変えた魔法の攻撃パターン
忘れがちがバランスの重要性
ショートボールが試合を激変させる

など
このDVDで学んだ方は
体の最も効率的な使い方
限られた時間での濃密な練習方法
考えながら学べるソフトテニスの技術

などいろんな声が届いています。

高橋先生の実践に特化した勝利パターンが学べる教材になります。

さらに安心できる豪華2つの特典

特典1 個別メールサポート
特典2 返金保証

>公式サイトはこちら

ソフトテニス上達革命

高校生が皇后杯制覇!
これは67年ぶりの快挙。

この教材はその立役者である野口先生の教材。

高校三冠、インターハイ2連覇、国体2連覇など。
ソフトテニスプレイヤーなら羨ましい実績の数々。

あなたをステップアップしてくれる内容とは・・・

比較映像で簡単に理解できるテイクバック
本当に正しいフォームとその確認方法
自分のミスを極力減らす方法など

このDVDで学んだ方は
心までも強くなった
クラブの練習に取り入れて効果を実感
イメージトレーニングの大事さ

などいろんな声が届いています。

まさに野口先生の45年の集大成の教材になります。

>公式サイトはこちら

ソフトテニスの定説を覆すコーディネーショントレーニング ~手打ちを極める~

コーディネーショントレーニングって知っていますか?

一言で言うとあなたの運動神経をバク上げするトレーニングになります。

具体的には

  • 手や足、用具などを精密に操作する能力
  • 状況に合わせて、素早く動作を切り替える能力
  • 不安定な体勢でもプレーを継続する能力

など全部ソフトテニスには必須のスキルになります。

この教材は手打ちを極めるために10種類の手の動きを学ぶことができます。

過去、あまりない教材なので注目されているのも事実。

コーチのプロフィール
高橋 憲司
長崎国際大学 人間社会学部 国際観光学科 講師
日本スポーツ協会 コーチ3(ソフトテニス)

今まで何をやっても上達しなかった人におすすめ。
きっと初めて気づくことが多い教材になりますよ。

>公式サイトはこちら

ストローク

コメント

タイトルとURLをコピーしました