ソフトテニス上級者必須の武器 ロブ戦術!!
正直、試合はフォアハンドとバックハンドがしっかり打てれば成立します。でも、もしあなたが上級者を目指しているのなら話は違ってきます。
今回のロブ戦術を試合に取り入れれば流れを一気に変える力があるのです。実際、私もこのロブ戦術でいい思いをした経験は現在も鮮明に脳裏に焼き付いています。日々の練習、試合の展開に新たな武器が欲しいと思っている上級者思考のあなたにはきっと役に立つと思いますよ。
ソフトテニスのロブとは!?メリット・デメリットは!?
ソフトテニスにおいてロブとは・・・簡単にいうと
相手の前衛の上を超えるような高いボールを打つことになります。
またロブの高さによって大ロブ、中ロブなどと呼ばれることもあります。
ではロブを試合に取り入れるメリット・デメリットを考えてみます。
ざっとメリット、デメリットはこんな感じです。
ロブのイメージはソフトテニス初心者ほど悪い傾向にあると思います。どちらかというとロブは玄人好みでもあります。でも実際に使いこなせると試合の幅がグンと広がりますし大きな視野で試合を見れるようになります。
ソフトテニスのロブ戦術は組み立てるべきである!?
ソフトテニスで1勝でも多く勝ちにこだわるなら今回のロブ戦術は是非ともマスターしたいものです。
そのくらいロブは費用対効果が高い攻撃と守りでもあるのです。
具体的には、攻めの中ロブと守りの大ロブを使いこなすことになります。
中ロブに関してはできるだけ早く打つのが更に攻撃力がアップします。
そしてフォアハンド、バックハンドでも打てるようなるとあなたの勝率は必ずアップします。
守りの大ロブに関しては、自分たちの陣形を整える感じの使い方が多いですが2,3回と大ロブで相手の後衛を走らせることで十分、ミスを誘うこともできます。中ロブ、大ロブの打ち方のコツはできるだけボールとラケットの接点を長くするイメージで打つと回転がかかります。
後、どんなストロークもそうなんですが手打ちにならず、全身を使って振り切るのがコツです。
慣れないうちはオーバーすると思いますがラケットを振り切らず、セーブすると上達が遅くなります。
とにかく数をこなせば力の加減が分かります。
普段の練習メニューでロブがあればいいのですが現実は時間の都合上、できない場合が多いですよね。
なので普段の乱打の時に積極的に練習するのをオススメします。ある程度自分のものになれば、他のストロークほど調子に左右されないので、きっと強い武器になります!!
コメント